第一章「鈴の音」4




そのとき。
廊を早足で歩く数人の足音が聞こえてきた。

「あかねちゃんっ!」
「神子様!危のうございます!」
「ごめんね二人共…私やっぱりあの人と話したい!」

何やら言い争うような声。
神子様…ってもしかして、この人たちが言う、もう一人の『神子』?
そして足音が止まって。
部屋の入り口に現れたのは、最初に会った女の子だった。

───リン…

あ…。
と思うよりも、早く。

ふわ。


「!」

あたしと彼女の体を取り巻く空気が、同時に光った。
その光が、ひゅっとあたしに吸い込まれるようにして消える。

「な、なんだ!?」

茶髪の男の子が、慌ててあたしと女の子の顔を見比べた。
でもあたしも彼女も気分的にはきっと同じ心境だ。
驚いた顔して顔見合わせて、自分の身に何が起こったのかわかってない。
いや、…違う。
あたしは今のが何なのか、思い当たるところがあった。
今の感じ…五行の力を得たときの感覚に似ていた。
そしてよく考えたら、さっきからの目眩は怨霊を大量に封印した後の、ものすごい疲労感に似てたんだ。
あたしは今…この女の子に五行の力を分けてもらった?
だって現に今、目眩が収まってる…。

「今の神気は…!」

いつの間にか、そこには小さな小さな長い髪の女の子までいた。

「そのような神気を放つとは…皆様、この方は鬼などではございません!」
「!」

はっきりと、その子が言い切ってくれたおかげで、その場にいた全員の表情が変わった。
この子…神気とか、そういうのが見えるの?

「ねえ…」

一瞬しんとしてしまった室内で、男の子の声がした。
ひょこ、と、集まった人の一番後ろから顔を出す。
その顔をみて…あたしは唖然とした。
…だって。
その子、あたしと同じ…。
金髪に、青い瞳だったんだもん。
え…え?あんだけ大騒ぎしたのに!普通にいるじゃない!金髪の子。
何かいっぱい言いたいことありすぎてこんがらがってたら、その男の子が口を開いた。

「その人…急に現れたんでしょう?それで鬼じゃないなら…僕たちと、一緒じゃないのかな」

…『僕たちと一緒』?
どういう意味?
茶髪の男の子が目を丸くする。

「まさか…現代から来たって言うのか!?」

───その言葉に。
今度はあたしが、目を丸くする番だった。


「現代っ!?」

がば、と身を乗り出す。
現代ってまさか!
この人たちも時空を超えて!?
そのあたしの反応を見て、金髪の男の子の表情がぱっと明るくなった。

「やっぱり!あなたも現代から来たんでしょう?僕や天真先輩や、あかねちゃんもそうなんですよ!」

てんませんぱい?
あぁ多分、この茶髪の男の子のことだよね。
そして、この女の子があかねちゃん。

───『あかね』ちゃん。


「…お、おい。あんた本当に現代の世界から来たのか?」

  てんまくん、が聞いてくる。けどちょっと放っておいて考える。何か喉元に引っ掛かってるんだ。
龍神の神子、『あかね』。
このフレーズ、あたしはどこかで聞いたことがある。
どこで?
どこだった?

「おい、あんた…」
「待ちなさい、天真。何か考えているようだよ」


あかね。
あかね。
確か───。

  ──先代の龍神の神子は──

…嵐山。
…だ。


「あかね、ちゃん?」
「は、はい!」

ぽつ、と問い掛けると、いやに緊張した様子で彼女が返事をする。
あたしはどこか、信じられない気持ちで尋ねた。

「一つ、聞きたい。あたしは確かに現代から来たんだけど…」

来たんだけど。

「…ここは、いつ?」

そんなこと。
まさかと思うけど。
あかねちゃんは、少し迷ってから答えた。

「ごめんなさい、よくは分からないけど…。でも私たちの世界でいう平安時代…詩紋くんは、摂関政治期にそっくりだって言います」


まさかと──
思ったけど。
あかねちゃんの答えに、あたしはすべてを悟った。
ここは、先代の龍神の神子の時代。
鎌倉がたつ12世紀末、じゃない…。


あたしはまた、時空を超えてしまったんだ。






BACK  NEXT

top